「男のDVD」の看板でおなじみの利根書店が独自に開発した絶倫スパイス

ハンバーガーメニュー

絶倫スパイス
販売終了のお知らせ

お客様各位

平素より絶倫スパイスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

この度絶倫スパイス単体での販売を終了することとなりました。

お客様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

尚、絶倫スパイスが使われている絶倫カレーは販売しております。
下記URLからご覧ください。

https://zeturincurry.nile.life/

PC絶倫スパイス スマホ絶倫スパイス

絶倫スパイスはこんな時に使える

  • 結婚式の引き出物やビンゴ大会の景品に!
  • 飲み会の罰ゲーム、合コンの盛り上げネタに!
  • カレーやいつものカップラーメンに!

30人アンケート結果

  • 男性

    30代男性

    30代男性

    塩なども振られていないポテトチップスにかけて試食しましたが、一口目に不思議なインパクトが…元々の味が濃いものに使うほうがよさそうです。

  • 女性

    30代女性

    30代女性

    色々試してみましたが、最高だったのは市販のポップコーンの袋に入れてシャカシャカしたやつです♪ポップコーンのデコボコに上手く絡んで美味しくいただけました。お寿司やケーキにもかけてみましたが絶対におすすめしません(笑)

  • 男性

    40代男性

    40代男性

    味が濃いお菓子と相性がよさそうと思い、たこ焼き味の定番スナックで試しましたが味が濃すぎてるとインパクトが薄れてしまうのかも?コーンポタージュ味の定番スナックを試したらビックリ!ちょうど甘辛になって美味しかったです、発見する楽しさがありますね(笑) 激辛とか変な味を出す有名なカップ焼きそばも絶品になりました♪他のカップ焼きそばで1袋全部入れ挑戦しましたが流石に多すぎました(笑)カップルで半分ずつ使えばちょうどいいのかも♥

  • 女性

    40代女性

    40代女性

    意外と辛くない、カレー味ではなくあくまでスパイスなのでこれだけで味付けするのは難しい。ガラムマサラをベースにしているようですが、シナモンっぽい匂いがします。好き嫌いは分かれるかも。

  • 男性

    20代男性

    20代男性

    名前もパッケージも面白いので、ネタで使えそう。安いので気軽にネタで配ったりできますね(笑)こういうのはノリが大事!

  • 男性

    30代男性

    30代男性

    これ完全にカレースパイスって感じです。ふりかけるのはモノを選びますね。肉料理の下味として使うのはあり塩分は控えめにしないと大分濃くなると思います。あと焼そばなんかいいと思いますソース味とよくあう感じします。

  • 女性

    30代女性

    30代女性

    試しにソフトクリームにかけてみましたが、ソフトクリームの濃厚さが勝って面白い味になりました(笑)シナモンもような使い方ができるのかも。

  • 男性

    20代男性

    20代男性

    ◯ックのダブルチーズバーガーとポテトとナゲットで試したら意外とイケた!一味違う絶倫◯ック面白くてもちゃんと美味しいから食べれなくなるような罰ゲームにならなくて今の時代にいいと思う。 かけ過ぎ注意だけどw

絶倫スパイス製品概要

品名絶倫スパイス
内容量2g
サイズ縦90×横70(mm)
原材料ガラムマサラ、ニンニク末、マカ粉末、ガラナパウダー、 L-シトルリン、L-アルギニン
販売目的日常料理からパーティー・キャンプ・BBQなどの話題作り
使用方法・カレーなどの普段の料理の隠し味や味変
・カップラーメンなどインスタント食品の味変
・スナック菓子の味変(オススメはポップコーン)
・紅茶の風味付け
仕様メリット普段の食事を手軽にユニークな絶倫メニューに変えられる
販売場所利根書店全店
発売日2022年7月23日㈯ 土用の丑の日
販売者株式会社プリマベーラ 利根書店
開発者亀井彬(株式会社プリマベーラ広報課)
希望小売価格111円+税

(推定値)

メディア掲載情報

絶倫スパイス開発者プロフィール

  • 亀井彬

    亀井彬

    (利根書店レトルトカレー開発/特任担当)

  • 群馬県太田市生まれ。利根書店にアルバイトとして入社し、店長、商品部、イベントプロデューサーを経て、現在、広報の責任者を務める。子供の頃から無類のカレー好き。

    また、地元の太田市の衝撃的なインドカレーに出会い感動し、それから食べ歩きに目覚め、精力的に群馬県内のカレー店を中心に定期的に食べ歩く。

    そのようなバックボーンが評価され、社内の「絶倫カレー制作プロジェクト」が立ち上がった際にその責任者に抜擢される。

    カレーの歴史からレトルトカレー製造理論、カレートレンド、スパイス調理法まで研究し、またカレー大学を受講しカレー専門家からハードなトレーニングを受ける。

絶倫スパイス誕生秘話

2019年に利根書店で絶倫カレー制作プロジェクトが発足。
国民食カレーを大人向けパーティーグッズにアレンジした、今までにない世間をアッと言わせるカレー開発がスタートする。

代表吉川の熱烈な指名で亀井彬が開発リーダーに就任し、精力的に開発を強力に推し進める。

カレー大学でカレーを学び究め、利根書店の商品部時代に学んだ知識から厳選した素材を特別調合した「絶倫スパイス」を研究し開発に成功。
この絶倫スパイスを用いたレトルトカレーを開発することになる。

その後、開発までに市販されているレトルトカレーを約100種類以上を試食し味やコンセプトを研究する。30回以上の試作品を開発し試行錯誤の上、社内モニターの感想も取り入れて、今までのレトルトカレーの常識を覆す個性のある「絶倫カレー」を誕生させた。
味は旨味とともに独特の「苦味」と「香り」がアクセントの絶妙なバランスのオトナ向けに仕上げている。

2022年2月14日バレンタインデーに発売となった「絶倫カレー」は、発売前からメディアでも注目となったため、もっと気軽に、身近に様々なシーンで絶倫メニューを楽しんでもらえるように「絶倫スパイス」単体でも発売することを決定した。
気軽に買えて、手軽に使えるように少量の個包装スタイルにしている。